業界最安値を謳うenひかりが本当にお得なのか気になったので徹底的に調べてみました!メリット・デメリットを考察し、どんな人がenひかりに向いているのかをまとめています!
enひかりとは
株式会社縁人がNTTの光コラボレーションで提供する光回線です。縁人とかいてエンジンと読むそうです。
昨今のインターネット回線における、プランの複雑さや、長期に渡る契約期間の縛りや、
2017年9月19日より(
enひかりの特徴
- 最低利用期間なしの業界最安値の料金サービス
- 「enひかり」
の回線速度はNTTフレッツ光と同品質!最大1Gbps - enひかり電話・enひかりテレビ(地デジ・BS)など付加サービスも充実
- 解約時に違約金が一切かからない(気に入らなければいつでも解約可能)
- いつでもWi-Fiレンタル3泊4日無料
- UQ mobileユーザー限定の月額割引
最低利用期間なしの業界最安値の料金サービス
月額料金(税抜き) | 戸建て | マンション |
enひかり | 4,300円 | 3,300円 |
BBエキサイト | 4.360円 | 3,360円 |
GMOとくとくBB![]() |
4,700円 | 3,450円 |
光コラボの安いプロバイダを抽出して表にまとめてみました。たしかに、最安値です。しかも,最低利用期間がないので、他のプロバイダによくある2年縛り、3年縛りで解約のタイミングが限られてしまったり、違約金が発生することがありません。
「enひかり」の回線速度はNTTフレッツ光と同品質!最大1Gbps
安かろう悪かろうなんて言葉がありますが、enひかりはNTTの光コラボを利用しており、回線はNTTフレッツ光と同品質です!NTT東日本・NTT西日本の光回線を使用しているから
こそ、フレッツ光と同じ安定した高速通信が可能になっています。安くても回線が安定しないんじゃ全く意味ないですよね。その点安心できますね。
enひかり電話・enひかりテレビ(地デジ・BS)など付加サービスも充実
もちろん一般的な光コラボと同様に様々なオプションが用意されています。安いからってインターネット回線だけ!!なんてわけではないので安心して下さい笑 もちろんインターネット回線だけの契約も可能です♪
サービス名(NTT商品名) | 料金 |
enひかり電話(ひかり電話) | 500円 |
enひかりリモートサービス(リモートサポートサービス) | 500円 |
enひかりライフサポート(ー) | 500円 |
enひかりテレビ(フレッツ・テレビ) | 660円 |
enひかり「v6プラス」 | 180円 |
enひかり固定IP | 700円 |
enひかり「transix」 | 180円 |
enひかりWi2 300 | 362円 |
詳細はこちらから♪数あるサービスのなかでも高速通信を可能にするv6プラス、transixに注目したいですね!詳しくは後述しますが、このキーワードぜひ覚えといて下さい!!
enひかりWi2 300について。(2019年1月25日提供開始)
全国60,000か所以上のWi-Fiスポットにて公衆無線LANを利用できるオプションです。enひかりWi2 300はギガ数が不足しがちな格安スマホユーザーにもってこいのオプションです。
解約時に違約金が一切かからない(気に入らなければいつでも解約可能)
enひかりの最大の特徴と言っても良いでしょう。enひかりのホームページにはしっかりと以下の文言が書かれています。
enひかりには契約期間の縛り(2年契約等)はありません。また、解約手数料もありませんので、気に入らなければいつでも解約いただけます。
気に入らなければいつでも解約OK
解約手数料なし!!
大事なことなのでフォント大きめでお送りします笑 サービスに自信がないとなかなかできないことですよね。沢山の人にシンプルに安い良いサービスを提供したいという心意気が伝わってきます。
いつでもWi-Fiレンタル3泊4日無料
enひかりをご利用のお客様は、弊社が別途展開する日本国内用モバイルWi-Fiレンタルサービスを、いつでも3泊4日無料※でご利用いただけます。
と書かれていますが、こちらは注意が必要です。
※enひかりをご利用の場合年3回まで、1泊2日以上のご注文をいただいた場合に+3泊4日分を無料とします。
(レンタルのご利用には往復送料870円が別途必要です)
あたかも、どんなときでも3泊4日タダで貸してくれるみたいな書き方をしていますが、実際には「1泊2日以上の注文をしたときに、3泊4日分無料でついてきますよ」というのがこのサービス。通信回線は国内に限定されたものなので、海外旅行には使えないみたい。
1泊2日借りた際には5泊6日分利用できるみたいだけど、正直国内旅行ってそんなに長い期間いかないし、ホテルにはだいたいWi-Fiついてる。ポケットWi-Fiが必要になるのってどんなときだろう?
ここに飛びついて申し込もう!!って思っちゃうのはちょっと待った!と言いたいね。まぁ何にせよ損するサービスではないのは確かだから、別に利用しないなら何も気にすることはないですね。
UQ mobileユーザー限定の月額割引
その名もenひかり「勝手に割り」です。
本サービス「勝手に割り」は、enひかりをご利用中のUQ mobileユーザーに対し、
enひかりご利用料金を割引く、enひかりの割引サービスです。
UQ mobileには勝手にenひかりのご利用料金から割引致します。
なんともまぁユニークなサービス・・・笑
縁人がUQ Mobileの代理店らしく、販促を兼ねて割引のようです。UQ Mobileには勝手に割り引くとは言え、事前申請が必要なので、UQ Mobileユーザの方は忘れずに申請しましょう。
割引金額は月額100円なので、年間で1200円です。
「勝手に割り」適用後enひかり月額料金は以下の通りになります。
プラン | 料金 |
enひかりマンションタイプ | 3,200円(税抜) |
enひかりファミリータイプ | 4,200円(税抜) |
UQモバイルユーザは更にお得になりますね!
enひかりに向く人ってどんな人?メリット・デメリットを考える
enひかりのメリットとデメリットを考えて、どういった人に向いているサービスなのかを考察します。
メリット
月額料金が安い
月額料金が業界最安値であることは間違いなくメリットでしょう。比較した際にひと目で安いのがわかりますし、謎の「実質」幾らというワードとも縁が無くスッキリした料金体系で明朗会計は安心できます。
契約期間縛り、解約金無し
これも最大の特徴の一つ。enひかりには契約期間縛りは一切ないので、契約後すぐに解約しても他のプロバイダとは違い違約金の類が一切係ません。
「契約してみたけど、思ってたのと違った。。。」、「仕事の都合で引っ越さなくてはならなくなった。引越し先では今のプロバイダはサービスを提供していない」など不測の事態に陥ったときにも安心できるのはenひかりの大きな強みではないでしょうか。
料金プランがシンプル
上記2項目に関連するのですが、料金プランがシンプルで表示されている額面だけを見ればいくら掛かるのかがすぐに分かります。
携帯電話にしろ、インターネット固定回線にしろ、料金体系が複雑なものがほとんどです。最終的に請求されてみないと月々いくら掛かるかわからないなんて話も聞くほどです。対して、enひかりはひと目見てわかるシンプルな料金体系で助かりますね。
格安でIPv6インターネットが使える
v6プラスかtransixを利用することで、超速通信(IPV6インターネット)が利用できます。しかもなんと業界最安値水準の税抜き180円/月という激安価格で!フレッツ光の回線は安定感はあるものの、回線の混むゴールデンタイムにはやはり混雑してしまし、速度が遅くなってしまうこともあるので、IPV6インターネットは快適に通信するには欠かせないサービスです!
高速通信を行うための選択肢が2つあるので、自分にあったほうを選択できるのも良いですね♪
どちらも180円で使えるようになるんです。enひかりに加入する際はぜひv6プラスかtransixのオプションを忘れないようにしましょう!!
どちらもIPv4 over IPv6と呼ばれる技術を利用しており、高速通信を可能にするサービスです。
IPv6での通信を行うことにより、混雑するポイントを回避して通信が行えるため、混雑時(ゴールデンタイム)にも快適な通信を実現します。
少し技術的な話をすると、transixでは自宅ルーターでポート変換の設定ができません。特定のポート解放が必要な場合はv6プラスを選択しましょう。
デメリット
縛りがない分大きな割引を受けづらい
インターネットのプロバイダって結構申し込むと◯◯万円キャッシュバック!とかキャンペーンやってるじゃないですか。そういうのっていうのは、2、3年間の契約期間の縛りが発生しているからこそできる割引です。
縛りのないenひかりは、契約期間に縛りがないため、キャッシュバックなどの大きな割引がありません。
セット割を受けられない
最近はau、Softbank、docomoなど、家庭回線と携帯回線と同じ会社に揃えることでセット割りがきくところが増えてきました。そんななか、enひかりはセット割りを受けられるサービスはありません。まぁもともと安いんですけどね!笑
口コミがすくない
まだ、enひかりを提供仕出して間もないため、なかなか情報が出てきません。
本当に解約金はかからないのか?速度はおそくないか?など不安が出てきた際に実際に利用しているひとに聞くことができないので、踏ん切りがつかない人もいるでしょう。
解約金については、申し込みサイトを穴が開くまで読みましたが、小さい字で但し書きがあるわけではなく、本当に契約期間の縛りはなく解約金はかからないと書いてあるので安心して下さい!!
コレで違ったら詐欺になるわけですし、コンプライアンスがうるさい今日日そんな誇大広告はさすがにうてないでしょう。
また、速度に関しても、5/15から開始するv6オプションを利用することにより遅すぎて動画が全く見ることができない!!なんて状況に陥ることはないでしょう!
v6の説明ページにも実測100Mbpsは当たり前と書いてあります!!
結論:enひかりに向いている人
enひかりに向いていない人
enひかりに向いていないひとは、
- とにかく几帳面で1~10まで自分で調べて自分にあったものを契約したい
- 一度契約したら長期的な契約になっていても問題ない
- 家族が利用している携帯電話のキャリアと契約したい光回線が同一(セット割を受けられる)
- どんなに難しくても、大変でもいいから、とにかく安いものにしたい
- 額面上は高くても、実質◯◯円という表現に耐えうる
- 新規契約、乗り換え時に大きなキャッシュバックを受けたい
上記に当てはまるような人です。
enひかりはフラットな条件で見たときに最安ではあるのですが、他のプロバイダのキャッシュバック上乗せキャンペーンやセット割などの大幅な割引と対比してしまうと、条件によっては他のプロバイダのサービスの方が安く済む場合があります。
その条件は、個々人によって違ってきて、一概には言えないので、自分で調べたり、プロバイダの人に聞いたりして一番自分たちに合っているプロバイダ、プランを考えることができるのであれば、他のプロバイダを契約したほうが良い場合もあります。
enひかりに向いている人
enひかりに向いているひとは、
- セット割りなにそれ美味しいの?
- 格安SIMとの組み合わせを考えている
- プロバイダって情報多すぎてどこに契約すればいいかわからない!
- とにかく、シンプルに安いプランで光回線を引きたい
- 何も考えなくても最安になる簡単な契約がいい
- シンプルで安いのも捨てがたいけどちゃんと速度もでてほしい
- 飽き性ですぐ解約したくなるかもしれない
- 短期間で遠方地に引っ越してしまうかもしれない
上記に当てはまるような人です。
調べていろんなものの契約、回線を一つにまとめればもしかしたらやすくなるかもしれないけど、そういうのって結構めんどくさくて労力使いますよね。プロバイダの情報ってごちゃごちゃしていて、みていて疲れます。そのうえ、知っている人じゃないと全然情報が入ってきません。
だから、もう難しいことを考えるのをやめて、シンプルに安くNTTの光コラボで光回線を契約したい!っていう人にはぴったりだと思います!
気になった方は↑のボタンから詳細をご覧いただくことができます♪